令和5年3月定例会

3月2日 岡野英美議員 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 1財政運営における歳入確保策と歳出削減策について
  2. 2福祉増進の向上対策について
    ①手話バッジの導入について
    ②障がい者の就労支援について
    ③ごみ収集の改善策について
    ④粗大ごみの再利用の拡大について
    ⑤自動車運転免許証自主返納者と高齢者支援について
  3. 3子育て支援策について
    ①幼児期からの多様性の環境づくりについて
    ②企業の奨学金の代理返還制度について
  4. 4市民サービスの向上対策について
    ①AI活用型オンデマンドバスの導入について
    ②図書館のサービス拡充について
    ③不在者投票のオンライン申請について
  5. 5SDGsの推進について
    ①こしがやSDGsパートナーの取組について
    ②女性活躍のための職業生活支援について
  6. 6越谷市無電柱化推進計画について

令和4年12月定例会

12月7日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 働く障がい者を増やす取組と支援について
    ①就労施設の周知と支援について
    ②農福連携の取組について
  2. 出産・子育て支援について
    ①伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施について
  3. 官民協働による防犯カメラを活用した不審者抑止策について
    ①自動販売機の売上を活用した防犯カメラのさらなる設置について
    ②防犯カメラを設置している市内の企業・店舗との連携について
    ③ドライブレコーダー設置者への協力依頼について
    ④自治会への防犯カメラ設置助成制度の創設について

12月7日 畑谷茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 行政手続きのデジタル化の推進について
    ①工事情報共有システム(ASP方式)の活用について
  2. 災害に備えた体制の充実について
    ①夜間避難時の対応について
    ②避難場所の応援協定について
  3. 女性の福祉増進について
    ①望まない妊娠を防ぐ対応について

12月8日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 市の施策の有効性を高め、行政の無駄遣いを削減するために
    ①予算編成や政策立案にEBPM(証拠に基づく政策立案)を導入することについて
  2. 高齢者の「孤立化」を防ぎ、「認知症のリスク」を回避するために
    ①補聴器購入における支援について
  3. 子宮頸がん予防のためのワクチン接種について
    ①積極的勧奨再開に伴う市の対応と現状について
    ②9価HPVワクチンの定期接種化の対応について
  4. 老朽マンション再生促進に向けての市の対策について
    ①改正マンション管理適正化法の施行を受けて、「マンション管理適正化推進計画」を策定し、「管理計画認定制度」を導入することについて
    ②越谷市マンション管理適正化推進条例の制定について
  5. 不登校の児童生徒に安心な居場所と学びの保障について
    ①タブレット端末を活用した「フリースクール」との連携について
    ②子どもの「居場所づくり」を兼ねた学習支援で、NPO法人や民間事業者との連携による学校での学びを補完することについて

令和4年9月定例会

9月8日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 障がい者支援について
    ①多様な障がい者のためのヘルプシール導入について
    ②強度行動障がいのある方への支援について
    ③障がい者の福祉避難所への直接避難に向けた取組について
    ④障がい者のスポーツと健康増進の取組について
  2. 歩行者を守る横断歩道の安全対策について
  3. 投票率向上の取組について
    ①貴重な投票機会を守る取組について
    ②若い世代への情報発信の取組について

9月9日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. SDGsに取り組む地域の企業を応援する仕組みについて
    ①SDGsに対する市内の企業側の現状と課題の認識について
    ②SDGsに取り組む企業への支援について
  2. 脱炭素社会の実現をめざして
    ①地方創生のためにESG(SDGs)地方債を発行する考えについて

9月12日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが安心できる子育て支援の更なる充実について
    ①ICTを活用した妊娠から出産子育て支援について

令和4年6月定例会

6月7日 畑谷茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. きめ細やかな市民福祉向上への取組について
    ①地域公共交通政策と市民意見の反映について
    ②男性用個室トイレのサニタリーボックスについて
    ③ヤングケアラーの支援について

6月8日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 市民サービスの更なる利便性の向上について
    ①マイナンバーカードの普及促進の取組について
    ②マイナンバーカードの活用の拡充について
    ③申請と納付を一体化した電子申請の導入について
    ④越谷市ホームページリニューアルにおけるAIチャットボットサービスの導入について
  2. 市民の健康を守る取組について
    ①帯状疱疹の周知と帯状疱疹ワクチン接種費用の公費助成について

6月8日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 健康寿命の延伸について
    ①フレイルチェックの推進について
    ②アプリを活用したフレイル予防の取組について
  2. 大規模災害の備えについて
    ①飲料水・生活用水確保の多様化の取組について
    ②電力確保の多様化の取組について
    ③気象防災アドバイザーの活用について
    ④避難所となる体育館の非構造部材の耐震化について
    ⑤避難所となる体育館のエアコン設置および断熱性の確保について

6月9日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 越谷市のゼロカーボンシティ実現を目指し、「脱炭素社会の構築」に向けて
    ①環境教育の推進とカーボンニュートラル達成に向けた学校施設のZEB化への取組について
  2. 教員の働き方改革について
    ①学校給食費等の徴収業務の公会計化について
    ②小学校での教科担任制の現状と課題について
    ③学校の部活動の在り方と今後の方向性について

令和4年3月定例会

2月25日 岡野英美議員 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「公園施設の寄附事業」について
  2. 「手話バッジ」の導入について
  3. 環境対策について
    ①「プラスチックごみゼロ宣言」について
    ②自動販売機リサイクルボックスの異物混入低減の取組について
  4. 農地転用の許可の権限移譲について
  5. 電子図書館導入後の利用状況について
  6. 災害時の迅速な被災状況の確認について
    ①ドローンの導入について
  7. 投票率向上のための取組について
    ①投票所及び期日前投票所の環境整備について
    ②18歳に「選挙手帳」を配布することについて

令和3年12月定例会

12月7日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 医療的ケア児支援法の成立と今後の課題への取組について
    ①医療的ケア児とその家族の実態調査の必要性について
    ②日常生活における相談体制の整備について
    ③保育所及び学校における支援を行う人材の確保について
    ④避難行動要支援者の個別避難計画作成に当たっての優先的配慮について
  2. HPVワクチンの積極的勧奨再開に向けた取組について
    ①昨年10月の国からの通知を受けての本市の対応とその結果について
    ②積極的勧奨が再開された場合の接種対象者及び周知方法について
    ③国のキャッチアップ制度が導入された場合の接種機会を逃してしまった方への周知方法について
  3. 社会インフラの維持管理業務にAIやIoTを駆使したメンテナンスの導入について
    ①社会インフラの老朽化と技術者不足の対策について
  4. せんげん台駅西口周辺の無電柱化事業の取組について
    ①「無電柱化推進計画」の作成と国への補助事業採択に向けての状況について
    ②工事完了時期について

12月7日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 奨学金返還支援について
    ①奨学金返還支援制度について
    ②企業の奨学金「代理返還」制度と周知について
  2. 障がい者支援について
    ①人工呼吸器の在宅使用者向け「非常用電源の購入補助」について
    ②障がい者の相談支援について
  3. マイナンバーカードの交付率向上と活用促進に向けた取組について
  4. 木造住宅の耐震改修補助金について
    ①耐震改修補助金のさらなる周知について
    ②耐震改修補助金の拡充について

12月8日 畑谷茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 子どもたちを守り育てる取組について
    ①通学路などの安全対策について
    ②サステナブルで健康な食生活を推進する食育について
  2. 市民の健康増進について
    ①フレイル予防にeスポーツの体験について
    ②日常生活用具給付等事業について
  3. 公共交通について
    ①休止中のバス路線の現状について
  4. 投票しやすい環境整備について
    ①レイクタウン地区内の投票所拡充について

12月8日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 子どもの健康を守る仕組みについて
    ①3歳児健診の際の視力検査における屈折検査機器の導入について
  2. 生きがい対策推進事業について
    ①敬老祝品について
  3. 高齢者への支援について
    ①ごみの戸別収集について

令和3年9月定例会

9月9日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    ①新型コロナウイルスワクチン接種を希望する若い世代への取組について
    ②妊婦の新型コロナウイルスワクチン接種について

令和3年6月定例会

6月7日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防災・安全及び景観の視点による無電柱化事業の取組について
    ①せんげん台駅西口周辺の電線類の地中化について
    ②財源の確保と国土強靱化地域計画の進捗状況について

6月8日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. デジタルデバイドの解消に向けた取組について
    ①情報弱者へのタイムリーな情報提供について
    ②情報弱者のデジタル活用に向けた支援と環境整備について
  2. 小中学校におけるSDGsの普及啓発と理解促進について
    ①科学技術体験センターミラクルでの特別展を活用したSDGsの普及啓発について
    ②SDGsの理解促進に向けた学習について

令和3年3月定例会

2月26日 守屋亨議員 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 市税の大幅な減収に対する持続可能な財政政策について
    ①財政調整基金のあり方について
    ②民間資金やノウハウを活用することについて
    ③ふるさと納税に対する市の取組について
  2. 「脱炭素社会の構築」に向けた取組について
    ①「ゼロカーボンシティ宣言」をすることについて
    ②市民や事業者との協働による脱炭素社会の構築について
    ③今後の公共施設の建設やリニューアルに際し、環境に配慮したZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の普及促進をすることについて
  3. 教職員の負担軽減について
    ①外部人材を活用した、政府の仲介サイト「学校雇用シェアリンク」の利用について
  4. SDGsで学ぶ力を育むために
    ①児童生徒が現代社会の課題を自分ごととして捉え、課題解決のために「考え」「行動する」ことについて

令和2年12月定例会

12月15日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 思いやりと安心溢れる持続可能な越谷市へ
    ①わかりやすく思いやりのある庁舎窓口への案内について
    ②市の刊行物や行政文書にUDフォントを導入することについて
    ③教育現場においてUDフォントを導入することについて
    ④図書館における電子書籍の導入について
    ⑤(仮称)「AEDシート」の導入について
    ⑥(仮称)「AEDシート」の作成について

12月16日 竹内栄治議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防災・減災について
    ①国土強靱化地域計画について
  2. 安定した市立病院経営について
    ①コロナ禍における病院経営について

12月18日 久保田茂 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害への備えについて
    ①木造住宅の耐震化に向けた耐震改修補助金の対象期間拡充について
    ②災害時応援協定について
    ③(仮称)総合防災ガイドブックについて
    ④ハザードマップを活用した小学校における防災教育について

令和2年9月定例会

9月23日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 越谷ブランドの拡大について
    ①高収益農業の推進・支援について
    ②地元農産物の学習の拡充について
  2. 公立保育所のICT化について
    ①保護者の利便性の向上と施設職員の事務負担軽減について
  3. 産後ケアの充実について
    ①これまでの取組状況と今後の拡充について

9月24日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 安心の職場環境・教育環境のさらなる充実の取組について
    ①SNSを活用した相談窓口「子どもつながりSNS相談@越谷」について
  2. 越谷市のさらなる魅力発信の取組について
    ①バーチャル背景画像の配信活用について
  3. 高齢者の安心の見守り支援の取組について
    ①地域住民のネットワークによる見守り支援について

9月25日 竹内栄治議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防災・減災について
    ①災害派遣トイレネットワークプロジェクトの導入について
    ②田んぼダムについて
  2. 将来に夢を持てるまちづくりについて
    ①「運転免許センター」の誘致について
  3. 地球温暖化対策について
    ①「ゼロカーボンシティ宣言」について

令和2年6月定例会

6月15日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. コロナ禍での情報発信について
    ①情報発信の充実について
    ②わかりやすい情報提供について
    ③情報弱者への周知方法について
  2. コロナ禍での災害時避難について
    ①分散避難と避難所内の分散について
    ②避難所運営について
    ③避難所の整備について
  3. コロナ禍におけるLGBTなど性的マイノリティーの方々への不安解消について
    ①パートナーシップ認証制度の早期導入について

令和2年3月定例会

3月2日 守屋亨議員 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs」に対する越谷市の取組について
    ①政府の「SDGs実施指針」を推進することについて
    ②SDGsを原動力とした地方創生の推進について
    ③SDGs認知度向上へ、市立図書館でSDGsを特集した書架を設置することについて
    ④SDGs達成に向けた「こどもサミットの開催」や各学校のSDGsへの取組発表越谷大会の開催について
  2. 障がい者の就労支援と「農福連携」について
    ①障害者雇用促進法の改正に基づく越谷市の取組と「ノウフクJAS(日本農林規格)」制度の活用について
    ②障がい者の就労を目的とした企業向け貸農園における生産緑地の活用について
  3. 住民の福祉の向上と住み続けられるまちづくりのために
    ①(仮称)地域協働協議会が市からの財源を基に、自主的に私道の補修を検討・決定する仕組みについて
  4. 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の正しい情報を伝え、接種を判断できる環境づくりを
    ①越谷市における予防接種の現状について
    ②対象者及び保護者への個別通知による確実な情報提供の必要性について
  5. 市立病院の経営改善策と勤務医や看護職員の働き方改革の推進について
    ①診療報酬改定に伴う体制づくりについて
    ②勤務医の残業時間の制限への対策について
    ③地域医療を支える基幹病院としての役割を果たすための自治体病院のあり方について

令和元年12月定例会

12月10日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 読書環境の更なる充実の取組について
    ①図書館の情報発信の拡充について
    ②市役所庁舎内の待合席付近に書籍コーナーを設置することについて
  2. 子育て支援の更なる充実について
    ①「こしがや子育てネット」の分かりやすい発信と埼玉県子育て支援アプリ「はぐたま」の導入について
  3. 動物愛護の取組の更なる充実について
    ①(仮称)「わんフェス」の開催について

12月10日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 民生委員の人材確保対策について
    ①民生委員の活動費の市独自の支援について
    ②民生委員の「なり手」を確保するため、民生委員のサポート体制の充実と協力委員制度の導入について
  2. 高齢者が健康で暮らせるために、予防接種の接種率向上を目指して ①高齢者肺炎球菌ワクチンの接種に関する本市の現状及び他の中核市との比較状況について
    ②65歳以上の未接種の対象者への再通知について
  3. 地域を守る建設土木工事の担い手を育てる公共工事の平準化について
    ①債務負担行為の積極的な活用について
    ②公共工事への「ゼロ市債」の活用について
    ③公共工事の柔軟な工期の設定について
    ④公共工事の速やかな繰越手続きについて
  4. 災害時に備えた公共施設の避難所機能拡充について
    ①災害時の避難者の健康を守るため、避難生活環境に配慮したエネルギー設備の導入について

12月6日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. ドライブレコーダーによる安心・安全なまちづくりについて
    ①公用車へのドライブレコーダー設置について
    ②ドライブレコーダー設置者へのステッカー無料配布について
  2. 水害対策について
    ①新方川流域の水害対策について
    ②災害弱者の避難支援について
    ③マイ・タイムラインの普及について
  3. 患者サービスの向上について
    ①市立病院の電子マネー決済導入について
    ②夜間急患インフルエンザ検査・治療の周知について
  4. 難病の周知・啓発について
    ①筋痛性脳脊髄炎 ME/慢性疲労症候群 CFS と線維筋痛症の周知・啓発について

12月6日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 共生社会とバリアフリー対策について
    ①異文化の啓発活動の現状と拡充について
    ②新庁舎等におけるタブレットを利用した「代理電話支援」について
    ③「電話リレーサービス」について
    ④障がい者への合理的配慮に対する助成制度について
  2. 保育施設利用申し込み一斉受付について
    ①ICTを利用した「事前予約制」の導入について

令和元年9月定例会

9月9日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 投票率の向上に向けて
    ①「センキョワリ(選挙割)」の導入について
    ②選挙啓発グッズの制作、配布について
    ③高校生や若者による選挙啓発動画の制作について
  2. 防災対策の充実について
    ①「災害対応ピクトグラム」の導入について
    ②中学生を対象とした「ジュニア防災リーダー」の育成について

9月10日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 女性の活躍のための健康づくりと子育て支援について
    ①プレコンセプションケアの取組について
    ②妊産婦への健康づくり支援について
    ③「WEラブ赤ちゃん」プロジェクトへの参加について
  2. 安心の地域包括ケアシステムと地域共生社会に向けて
    ①地域包括支援センターのネットワークの構築について
    ②オレンジカフェの増設と地域の居場所づくり及びサポーターの活用について
  3. 教育支援のさらなる充実について
    ①長期休暇前後の子どもの気づき、相談窓口の保護者への周知とメール配信について
    ②英語検定料の助成について
  4. 抗NMDA受容体脳炎の正しい理解と周知について
    ①保健所等にパンフレットを設置することについて

平成31年6月定例会

6月17日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害に強いまちづくりと女性の視点の防災対策について
    ①女性の視点を入れた防災ブックの作成について
    ②女性が担い手となる防災の仕組みづくりとマンパワーの活用について
    ③越谷市防災会議9号委員の声の反映と増員について
    ④避難所のトイレ整備について
    ⑤液体ミルクの周知及び備蓄について
  2. 笑顔あふれる安全安心の支援と児童虐待・DVから親子を守る取組について
    ①子育て世代包括支援センター設置後の状況と課題について
    ②怒鳴らない子育て講座とほめる子育て(ほめトレ)について
  3. 誰もがいきいきと暮らせるまちづくりについて
    ①職員のための「性の多様性の理解促進」に向けたハンドブックの作成について
  4. 市役所における障がい者雇用の拡大と安心の取組について
    ①働きやすい環境のための「ジョブコーチ」の設置について

6月18日 久保田茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 安心・安全なまちづくりについて
    ①防犯カメラのさらなる拡充について
    ②「ながら見守り」のさらなる推進について
    ③小学校の防犯教育について
  2. 防災・減災対策について
    ①木造住宅の耐震改修補助金について
  3. 高齢者の安全運転支援と移動手段の確保について
    ①先進安全自動車などによるハード面での安全運転支援について
    ②交通安全教育によるソフト面での安全運転支援について
    ③移動手段確保について

6月18日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 自主財源の確保について
    ①公共施設の屋内・外を利用しての広告について
  2. 市職員採用試験について
    ①市職員採用試験の前倒しについて
  3. 自治会加入促進対策について
    ①仮称「自治会優待カード」の導入について
  4. 保育施設等における安全対策について
    ①非常時における保育施設等の対応について
  5. 都市計画道路浦和野田線の整備について
    ①元荒川工区の現状と見通しについて
  6. 特徴ある中核市をめざして
    ①新しい越谷の未来を創る「MICE」の考えについて

6月19日 竹内栄治議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防災・減災について
    ①国土強靱化地域計画について
    ②地区センター・公民館の老朽化対策と耐震化について
  2. 投票しやすい環境整備について
    ①商業施設への期日前投票所増設について
    ②レイクタウン地区内投票所拡充について
  3. 学校教育について
    ①国際化に向けた取組について
    ②いわゆる置き勉について

平成31年3月定例会

2月27日 守屋亨議員 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「人や環境にやさしく安全・安心な生活を育むまちづくり」について
    ①国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs」に対する越谷市の取組について
    ②地球温暖化対策としてのESG投資やグリーンボンドによる資金調達について
    ③「SDGsを学ぶ」と題し、小中学生に小冊子を配布することについて
  2. 市内の建設業従事者の働き方改革及び人手不足解消について
    ①公共工事の施工時期の平準化について
    ②緊急時における災害応援協定事業者への配慮について
    ③総合評価方式の大胆な見直しや、水防活動、道路や橋梁の路面凍結防止、雪かき作業などの現場作業単価の見直しについて
  3. 市職員の働き方改革の推進と市民サービスの向上を目指して
    ①RPA(パソコン自動処理)導入で市役所の業務効率化について
  4. 通学路や公園における防犯カメラの整備促進について
    ①財源確保策として、自動販売機を活用した防犯カメラの整備について
  5. 西大袋土地区画整理事業の進捗と事業完了の見込みについて
    ①事業計画における総事業費について
    ②総事業費用に対する国庫補助金の見込み額は
    ③保留地処分の取組について
    ④事業計画の遅れで移転工法が変更され、移転補償費が増加するため、見直しの必要性について
    ⑤地区センターの建設とPFI等の優先的検討規程の取組状況について
  6. 超高齢社会を見据えた、ごみの収集方法の見直しについて
    ①市長の施政方針に「収集体制の検討などを取り入れた、次期計画の策定に着手」とあるが、どのような構想を考えているのか

平成30年12月定例会

12月7日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. すべての市民が安心•安全、快適に暮らせるまちづくりを推進するために
    ①安定的な市税歳入確保及びプライバシーの配慮について
    ②防災施策を進めるうえでの職員体制について
    ③防災教育の一環として「逃げキッド」を活用することについて
    ④学校のトイレ施設の環境整備について
    ⑤ユニバーサルデザインを取り入れた広報紙の発行について
    ⑥「越谷市手話言語条例」制定後の取組について

12月7日 畑谷茂議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 公共交通の確保について
    ①バス路線休止後の取組について
  2. 市民の健康を守る取組について
    ①特定健康診査の受診率向上について
    ②乳幼児健康診査の充実について
  3. 消防行政について
    ①心肺蘇生を望まない傷病者への対応について
    ②消防団の団員確保について

12月10日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが利用できる図書館の更なる充実について
    ①知的障がい者への合理的配慮について
    ②分かりやすい利用案内とコミュニケーションボードについて
    ③ピクトグラムを使った書架サインについて
    ④LLブックコーナーの設置について
    ⑤障がい理解への啓発ポスターの設置について
    ⑥図書館体験ツアーの開催について
    ⑦公共図書館の居心地の良い滞在型図書館について
    ⑧10代の「読書離れ」を防ぐための中高生との連携の取組について
  2. 「越谷市がん対策推進条例」制定後のがん対策の取組及び更なる充実について
    ①がん教育とその効果について
    ②保護者や児童生徒、教員への周知について
    ③がん検診受診率向上の取組について
    ④オプトアウト方式について
    ⑤コールリコールについて
    ⑥がん検診受診の啓発等の取組について
    ⑦ご案内等のデザインの改善について
    ⑧がん患者のアピアランスケア相談体制について
  3. 動物愛護の取組について
    ①飼い主のマナー向上の取組について

平成30年9月定例会

9月10日 守屋亨議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. ユニバーサル社会の構築を目指し、障がい者にやさしいまちづくりについて
    ①改正バリアフリー法の制定に伴う「マスタープラン」の策定について
    ②障がい者も参画するバリアフリーの評価協議会の設置について
    ③オストメイトの方対応トイレの設置について(前広便座)
    ④農福連携による障がい者の就労支援について
    ⑤市役所における障がい者の法定雇用率の達成に向けた取組について
    ⑥障がい者の文化芸術活動を支援することについて
  2. ふるさと納税の課題と新たな「返礼品」の取組について
    ①市税等の影響額など越谷市の現状について
    ②寄附者の悩みに応えるなど返礼品の内容を見直す取組について
    ③ふるさと納税の寄附金を原資に、基金を創設する条例の制定について
  3. 学校生活における熱中症対策について
    ①プールの利用や屋外の部活動などを中止するガイドラインについて
    ②小中学校の普通教室以外でのエアコン設置について
  4. 登下校時における児童生徒等の安全確保(防犯対策)について ①通学路における緊急合同点検の実施状況について
    ②「子ども110番の家」の取組状況について
    ③「登下校防犯プラン」の中の「ながら見守り」の推進について
    ④防犯カメラの設置について
  5. 学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全確保の推進について
    ①「学校施設におけるブロック塀等の安全点検状況調査」の結果を踏まえた改修の見通しについて
    ②専門の「ブロック塀診断士」による調査など、調査方法の工夫について
    ③ブロック塀等の工事着手までの間の安全確保について
    ④通学路に面している民間のブロック塀等の撤去費用等の支援について
    ⑤今後の耐震診断の進め方について
  6. 高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種事業に関する取組と成果について
    ①接種できなかった市民への救済措置について
  7. 荻島地域の産業団地の整備構想について
    ①天候に左右されない「植物工場」と流通業のマッチングをすることについて
    ②第5次越谷市総合振興計画に荻島地域への「メロンタウン」構想を
    ③産業団地内に「介護ロボット」開発事業者を誘致することについて
  8. 公共施設マネジメントの観点からPFI/PPPの導入促進を
    ①都市公園法を活用したPPP事業を実施するパークマネジメントについて
    ②老朽化したインフラ設備のうち、下水道事業のコンセッション方式の導入について
    ③(仮称)南越谷駅・新越谷駅周辺地域にぎわい創出事業の構想案について

9月11日 岡野英美議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 投票率の向上に向けて
    ①「期日前投票宣誓書」の事前配布の拡充について
    ②「18歳バースデーカード」の贈呈について
    ③大学への期日前投票所の設置について
  2. 災害時の対策について
    ①防災アプリ「ツナガル+(プラス)」の導入について
    ②「避難所開設キット」の導入について
    ③「液体ミルク」の備蓄について

9月11日 瀬賀恭子議員 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが安心の福祉サービス向上の取組について
    ①生活保護世帯の中高生向け(仮称)「未来応援ブック」について
    ②(仮称)「認知症本人ガイドブック」について
    ③介護者支援「鍼灸マッサージ助成」について
  2. 安心の子育て支援について
    ①乳幼児健診における小児がん「網膜芽細胞腫」の早期発見への取組について
    ②乳幼児健診の医師の所見項目について「眼」の項目「白色瞳孔」を追加することについて
    ③(仮称)「ママ手帳」について
  3. 「食品ロス」削減の取組について
    ①フードドライブの実施について
    ②食材(余剰食品)回収ボックス設置について
  4. 安心の教育相談体制について
    ①SNSを活用した相談体制の拡充について

平成30年6月定例会

6月7日 畑谷 茂 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 終活支援と遺族の負担軽減について
    ①終活支援制度について
    ア.葬儀等の生前契約支援について
    イ.終活情報の登録について
    ②死亡手続きの窓口ワンストップ化について
    ③遺族ケアの取組について
  2. 住宅支援制度の利用促進について
    ①耐震改修補助金制度の受領委任払交付請求実施について
    ②市営住宅の入居手続き緩和について
  3. 公共交通の維持・確保について
    ①路線バス休止による影響と対応について

6月7日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 分かりやすい情報提供について
    ①「やさしい日本語」の使用の拡充について
    ②災害など緊急時の情報発信について
  2. 安心の子育て支援の更なる充実について
    ①(仮称)「こころの発達」相談サイトについて
    ②子育て中の方々の声を施策に反映させる機会について
  3. 食育・食品ロスの取組について
    ①学校給食における「残食ゼロ」の取組について

6月11日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 新たな社会 “Society5.0”の実現に向けて
    ①マイナンバーカードの普及・促進について
  2. 市民の命を守る安全・安心の取組について
    ①防犯カメラの設置について
    ②ドライブレコーダー設置車をPRするマグネットシールの配布について
    ③アルコール健康障害対策について
    ④ヘルプカードと思いやりステッカーの啓発について
  3. 災害対策について
    ①マンションの防災・減災マニュアルの導入について
    ②消防ドローンの導入について
  4. 教育行政について
    ①心のバリアフリー教育について

平成30年3月定例会

2月27日 守屋 亨 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「いきいき活性化する越谷」を目指し、税収増と雇用の創出について
    ①荻島地区の産業団地の早期実現のために、企業誘致に向けてプロジェクトチーム発足を
    ②「道の駅」と「免許センター」の複合施設建設で、大胆な活性化策の推進を
    ③植物工場の誘致で「(仮称)メロンタウン構想」で高収益農業の推進を
  2. 医療費・介護費用の抑制へ民間資金を活用することについて
    ①ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)の導入を検討し、ヘルスケア領域における事業費用の軽減策に取り組むことについて
  3. 地方創生を実現するために
    ①ビジネス改善地区制度(BID)の導入について
  4. インフラの老朽化対策について
    ①下水道管の老朽化による道路陥没防止対策について
    ②路面下空洞調査の実施に伴う、事業者の選定について
    ③路面下空洞調査を地域防災計画の中に、明記することについて
    ④下水道施設の運営権を民間に売却することについて
  5. 成年後見制度の利用促進に向けて
    ①基本計画の策定及び利用促進条例の制定について
  6. 災害時の避難に支援が必要な「要支援者」への手だて確保について
    ①(仮称)越谷市防災基本条例の制定について
  7. 越谷市空家等対策計画の作成について
    ①空き家の実態調査に基づく住宅制定の基本方針について
    ②「越谷市空き家等の適正管理に関する条例」の実施状況及び「空き家等対策の推進に関する特別設置法」との関係性について
  8. 住宅宿泊事業法(いわゆる民泊新法)の施行における課題について
    ①民泊事業の届出にあたり、条件等の手続きの周知について
    ②国のガイドラインと市独自の規制条例の制定について

平成29年12月定例会

12月7日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが笑顔輝く越谷のまちづくりについて
  2. こころの変化に気づき見守る「メンタルケア」の取組について

12月8日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害対策について
  2. 教育行政について

12月8日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 不登校児童生徒等への支援について
  2. 待機児童解消に向けた施策について
  3. 投票しやすい環境整備について

平成29年9月定例会

9月7日 畑谷 茂 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害に対する備えを充実させる取組について
    ①防災基本計画修正にともなう地域防災計画の改定などについて
    ②(仮称)防災基本条例の制定について
    ③罹災直後の被災者支援について
  2. 新たな社会参画の取組支援について
    ①事業承継支援について
    ②地域活動の推進支援について
  3. 妊婦健康診査助成の拡大について
    ①多胎妊娠時の助成拡大について

9月11日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 女性の視点で命を守る防災対策について
    ①二次避難(在宅避難)時の「パッククッキング」の周知について
    ②男女共同参画の視点による女性の防災力の強化について
    ③庁舎内エレベーターに「エレベーターチェア」の設置について
  2. 誰もが読書を楽しめる環境づくりについて
    ①「やさしく読みやすい本LLブック」を特別支援学級及び学校に周知すること及び学校図書館に置くことについて
    ②図書館(室)における福祉機能を果たす「やさしく読みやすい本LLブック」のコーナー設置について
  3. 自殺対策の更なる支援について
    ①「精神保健支援室」の支援体制・機能の強化について
  4. 認知症対策として誰もが安心して住み続けることができる地域での取組について
    ①(仮称)「越谷市認知症の日」設定について
    ②「認知症サポーター」の環境整備とスキルアップ講座について
    ③認知症市民勉強会について
    ④認知症高齢者への「悪質商法」への対応の周知について
  5. 乳がんで大切な命を失わないための取組について
    ①「乳がんグローブ」の配布について
    ②「セルフチェック方法」の周知とチェックシートの配布について
    ③「市民健康講座」の取組について

9月11日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 持続可能な開発のための目標(SDGs)の達成に向けて
    ①若年性認知症対策について
    ②いわゆる「エシカル消費」の普及について
  2. 観光施策について
    ①観光アプリの導入について
  3. ICTを活用した教育環境の充実について
    ①教育CIOの設置について
    ②ICT支援員の配置について
    ③校務支援システムの拡充について
    ④SNSを活用した「いじめ相談」の拡充について

平成29年6月定例会

6月8日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 障がい者や高齢者の生活を支える福祉サービスの充実について
    ①身体障がい者への日常生活用具品目について
    ②視覚障がい者や高齢者をサポートする読み書き(代読・代筆)情報サービス事業について
  2. 信頼される、質の高い教育環境づくりについて
    ①ランドセル等の就学援助における「新入学児童生徒学用品費」の入学前支給を可能にするための対応について
    ②小中学校におけるトイレの洋式化への取組について
    ③小中学校におけるAEDの24時間使用可能な屋外設置について
  3. 東京2020大会に向けて
    ①観光施策として「シティチャージ(太陽光を利用した無料充電スポット)」の設置について
    ②「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」への取組状況について

6月8日 守屋 亨 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 生産緑地の現状と今後の取組について
    ①いわゆる「2022年問題」について
  2. 企業誘致への取組について
    ①自治体間競争に打ち勝つために企業進出のメリットを
    ②荻島地区(国道463号線沿い)の積極的な推進を
    ③賑わいの創出へスポーツ産業の振興策を
    ④植物工場や障がい者就労支援会社の誘致を
  3. 自主財源の確保対策及び経営感覚とコスト意識の取組について
    ①広告による歳入確保(歳出削減)について
    ②クラウドファンディングによる資金調達について
    ③医療費抑制へ民間資金を活用することについて
    ④「税増収財源債」による資金調達について
  4. 障がい者や成年被後見人の投票支援について

6月9日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 大切な救える命を守る自殺対策「生きる支援」の取組について
    ①全庁的な取組の構築について
    ②自殺未遂者再発防止策について
    ③鉄道会社との連携について
    ④消防本部のHPに救急隊からのメッセージ掲載について
  2. 図書館の更なる充実の取組について
    ①図書館を使った「調べる学習コンクール」の参加について
  3. 市制施行60周年記念行事について
    ①公共施設での結婚式の開催について
  4. 介護と育児を同時に担う「ダブルケア支援」について
    ①相談窓口について
    ②(仮称)「介護・子育て」両立支援ガイドブック作成について
  5. 「ふらっと」がもうのサービスの拡充について
    ①火曜休館日の見直しについて
    ②店内の改善について

平成29年3月定例会

2月28日 守屋 亨 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 引きこもり対策の推進について
    ①引きこもりの方々の実態の把握や状況認識について
    ②地域で取り組む「引きこもり」の社会復帰支援について
    ③「引きこもりサポーター派遣事業」の取組について
  2. 個性を大切にする教育再生について
    ①不登校の子どもたちを支える「フリースクール」の支援について
    ②「教育機会確保法」への今後の取組について
  3. 災害発生時における避難所運営について
    ①避難所の運営体制について
    ②災害時要援護者への対応について(特に聴覚障がい者への支援体制の強化)
    ③避難所運営におけるペット対応について
  4. 防災・安全及び景観の視点で無電柱化の促進を
    ①せんげん台駅西口の駅前通りの無電柱化について
    ②越谷市景観計画で指定されている「レイクタウン特定地区」の無電柱化について
  5. 本庁舎の建設について
    ①建設にあたっての防災対策について
    ②本庁舎建設の財源について
    ア.事業費コストの計画について
    イ.PFIの優先検討の取組について
    ウ.財源支出の補完機能を持つテナントの出店について
  6. 自治体行政事務の内部統制の確立に向けて
    ①ミスや不祥事が発生する原因と対策について
    ②個人情報の漏洩問題について
    ③事務処理上の大きなミスを防止するため、複数人によるチェック体制について
    ④公益保全通報の見直しについて
  7. 官学連携による地域の活性化について
    ①学生の力を借りた地域活性化策について
  8. 消防行政について
    ①24時間使用可能なAEDを設置することへの取組状況について
  9. 安心の医療を目指して
    ①夜間急患診療所でのインフルエンザの検査について

平成28年12月定例会

12月7日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが安心して安全に暮らせるまちづくりについて
    ①障がい者(児)の相談体制の拡充について
    ②OD(起立性調節障害)の児童・生徒への対応について
    ③障がい者用駐車場の適正利用について
    ④市民参加型防犯パトロールの拡充について
    ア.ジョギングやウォーキングやペットの散歩時の防犯パトロールの導入について
  2. 高齢ドライバーの運転事故防止対策について
    ①越谷市の現状について
    ②ASV(先進安全自動車)購入や、安全機具(アクセルと踏み間違えないブレーキ)への助成について

12月12日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 学校教育におけるさらなる支援の充実について
    ①(仮称)「教育ガイドブック」の作成について
    ②新たな「生命(いのち)の授業」の導入について
    ③学校図書室・読書活動のさらなる充実について
  2. 未来はぐくむ妊産婦への寄り添い安心サポートの充実について
    ①母子健康手帳交付時のアンケートについて
    ②ニーズ調査について
    ③満足度アンケートについて
  3. 認知症対策のさらなる安心の取組について
    ①「認知症ガイドブック」の活用について
    ②こころの体温計「これって認知症」セルフチェック導入について
    ③「認知症初期集中支援チーム」の取組と実施について
    ④「大牟田方式」の導入について
    ⑤「QRシールで徘徊高齢者の身元確認」について

12月12日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが生き生きと暮らせる社会を目指して
    ①(仮称)手話言語条例の制定について
    ②緊急通報システム事業の対象者拡大について
    ③一人暮らし高齢者の終活支援について

12月12日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 教育行政について
    ①放課後学習支援事業の積極的な取組について
    ②コミュニティ・スクールについて
  2. 市民とつくる住みよい自治まちづくりについて
    ①大学等との連携による「シンクタンク」事業について
  3. 業務改善運動について
    ①職員提案制度について

平成28年9月定例会

9月7日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが生き心地、住み心地の良いさらなるまちづくりについて
    ①LGBTおよび性同一性障害の方への行政および教育現場の対応について
    ②越谷市における自殺対策の課題と今後の計画策定について
    ③人と猫が調和する動物愛護の地域づくりについて
  2. 安心のあらゆる防災対策・災害時の対応について ①自治会の夜間避難訓練について
    ②避難訓練コンサートについて
    ③体育館での卒業式の予行演習等開催時の避難訓練について
    ④女性の視点を防災対策にいかすためのリーフレットの作成について
    ⑤女性防災リーダーの育成について
  3. 公共交通の施策について
    ①市の交通施策の取組の周知について
  4. 投票しやすい環境の推進について
    ①「期日前投票宣誓書」の事前配布の拡充について
    ②「期日前投票所」の拡大と「投票時間」の延長について

9月8日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防災対策の充実強化について
    ①被災者支援システムの導入について
    ②感震ブレーカーの普及・拡大について ③ゲリラ豪雨対策について
    ア.公共施設へのウォーターゲート(止水シート)の設置について
    イ.マンホールセンサーの導入について
  2. 教育行政について
    ①部活動の休養日について
  3. さらなる市民サービスの向上に向けて
    ①プレミアム付き商品券について

平成28年6月定例会

6月6日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 市民の生命と財産を守る施策の拡充について
    ①(仮称)「新保健センター」における災害時の対応と妊産婦の受入れについて
    ②避難所となる屋内運動場の非構造部材の耐震化について
    ③救急車搭載のタブレットに多言語対応アプリを導入することについて
    ④振り込め詐欺防止対策として「ポップアップシール」を配布することについて
  2. 骨髄バンク事業の支援充実について
    ①市民への周知について
    ②教育現場での周知について
  3. 越谷のPR対策の拡充について
    ①オリジナル婚姻届について
  4. 教育行政について
    ①学校現場における「合理的配慮」について
    ②防災教育について
    ③障がいのある児童・生徒に対しての災害時の対応について

6月6日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 皆で子育て!充実した子育て支援の更なる拡充について
    ①「母子健康手帳」について
    ②「マタニティマーク」の更なる認知度向上、啓発について
    ③難聴の早期発見・早期療育を促すため、全ての赤ちゃんへの「聴覚検査」の啓発及び公費助成について
    ④孫育て「祖父母手帳」(ガイドブック)の導入について
    ⑤子ども目線「チャイルドビジョン」(幼児視界体験メガネ)の導入及び啓発について
    ⑥「ひとり親家庭」のニーズ調査について
  2. 教育施策の更なる充実について
    ①生命を守る「中学生の自殺対策」のための教職員研修について
    ②「退職教職員ボランティア制度」について
  3. 「食品ロス」を減らす取組について
    ①食卓からエコ!市民や飲食関係者への啓発について
    ②学校給食における食育・食品ロスの取組について
  4. 市職員の率先した取組による市民サービスの更なる向上について
    ①おもてなしの心による親しみやすい職場の環境づくりについて
    ②職員が寄り添う「ゲートキーパー」、「認知症サポーター」になるための研修について
    ③生命を守るための啓発キャンペーン期間「乳ガン撲滅ピンクリボン」、「児童虐待防止オレンジリボン」、「DV防止パープルリボン」における全市挙げての取組について
  5. 動物愛護の取組について
    ①犬猫の里親制度の更なる充実と猫の去勢について
    ②犬のふんの適正処理に係る啓発強化について

6月7日 守屋 亨 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「ふるさと納税」の現状と課題について
    ①寄附金控除による市税への影響について
    ②越谷市に寄附してもらう仕組みづくりについて
  2. 待機児童の解消に向けた施策及び保育人材の確保対策について
    ①保育所設置と住民の反対運動についての考え方について
    ②幼稚園における待機児童の受入れについて
    ③企業主導型保育事業の促進について
    ④短時間正社員制度の推進などで潜在保育士の確保について
    ⑤看護師を保育士とみなす制度を活用した人材確保について
    ⑥保育士の子どもの優先入所による人材の確保について
  3. インターネットリテラシー・情報マナーの取組について
    ①情報モラル教育の現状及びその効果の検証について
  4. ひとり親家庭の子どもや一人暮らし高齢者の居場所づくりについて
    ①いわゆる「こども食堂」の支援について
    ②子どもの「孤食防止」と高齢者の引きこもり防止で、にぎやかな笑顔あふれる(仮称)「ニコニコ食堂」の支援について
  5. 大袋地区センターの建設計画と財源確保について
    ①民間資金を活用した建設計画(PFI方式や公民合築方式等)の必要性について

6月8日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害から市民を守る取組について
    ①木造住宅に対する耐震診断の普及について
    ②木造住宅に対する耐震改修工事助成制度について
    ③新方川浸水被害緊急対策事業(県事業)等について
  2. 利用しやすい福祉施策について
    ①日常生活用具の給付種目について
    脳疾患早期発見の取組について

6月9日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 自主防災組織強化について
    ①自主防災組織での防災資機材の種類拡充について
  2. 障がい者への理解と支援について
    ①ヘルプマーク並びにヘルプカードの啓発・普及・周知徹底について

平成28年3月定例会

2月29日 守屋 亨 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「まち・ひと・しごと創生越谷市総合戦略」について
    ①基本目標1の農業・工業・商業の均衡のとれた、職住近接のまちをつくることについて
    ア.未来の越谷市のための高収益農業推進事業の種まきを
    ②基本目標2の越谷の魅力を全国に発信し、人を呼び込むことについて
    ア.新たな都市型観光の推進及び魅力あるインバウンド観光のメニュー開発について
    ③基本目標3の施策①地域で子育てを支援することについて
    ア.いわゆる「こども食堂」のサポート支援について
    イ.ひとり親家庭や生活困窮世帯のこどもの「学習教室」の支援体制について
    ④基本目標3の施策②子どもを育てやすい環境を整えることについて
    ア.学童保育室施設整備と学童保育の充実について
    イ.保育人材の確保対策について
  2. 超高齢社会を支える介護と医療について
    ①地域包括ケアシステム構築における在宅医療と介護の連携について
    ②レスパイトケア事業の推進について
  3. 高齢者の雇用推進対策について
    ①シルバー人材センターの現状と課題について
    ②管理不全な空き家解消で、シルバー人材センターに協定締結を推進することについて
  4. 障害者差別解消法の施行に向けた取組について
    ①「障害を理由とする差別」の具体的内容等を示す「対応要領」の作成について
    ②視覚障がい者のための「大活字本給付制度」について
  5. 大沢地区センター・公民館、体育館複合施設について
    ①今後の建設工事のスケジュールについて
  6. 西大袋土地区画整理事業の進捗状況について
    ①保留地処分の現状と平成32年度完了に向けての取組について
    ②バス路線の開通に向けての準備状況について
    ③大袋地区センターの複合施設計画や建設計画について
    ④区画整理地内の「ふれあい公園」などが無くなることによる「グラウンドゴルフ場」の対応策について
    ⑤台風や大雨による浸水被害地域の優先的な工事及び防災対策について
  7. がん検診受診率向上に向けた今後の取組について
    ①自分の健康は自分で守るという意識の醸成について
  8. 健康マイレージの導入について
    ①市民の健康増進と医療・介護費用の削減を目指して
  9. 「あだたら高原少年自然の家」の利用促進策について
    ①災害時相互応援協定市である「二本松市」への支援の観点から
    ②施設の受益者負担率の向上について
  10. 主権者教育のあり方、政治的リテラシーを育んでいくことと、政治的中立性の確保について
  11. ICTで救命処置の向上を
    ①救急医療情報キットのデータを救急車へ送信することについて

平成27年12月定例会

12月4日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害対策について
    ①水害対策について
    ②防災情報について
    ③防災アプリについて
  2. 教育行政について
    ①コミュニティ・スクール導入について

12月4日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 誰もが心の健康を維持し、笑顔輝くいきいき社会の創造にむけて
    ①職場での「心の病」防止に向けた職員のストレスチェックについて
    ア. 現状と今後の取組について
    イ.「ストレスチェック」をもとに職員が活き活きと働ける職場の環境づくりに向けて
    ②市民のための心の健康相談室「精神保健支援室」の充実について
  2. 笑顔あふれる子ども・子育て支援の施策の充実について
    ①~ダメな子なんていない~「怒鳴らない」子育てCSP講座の実施について
    ②子育て支援サイト及びアプリの導入について
  3. 女性の命を守るがん検診の充実について
    ①乳がん検診におけるマンモグラフィと超音波検査の併用について
  4. 人とつながる図書館へ
    ①図書ボランティアのさらなる活用による福祉・介護施設への訪問サービスについて

12月7日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. やさしいまちづくりのさらなる取組について
    ①「手話言語条例」を制定することについて
    ②学校現場における「手話についての教育」の現状と今後の取組について
    ③多言語翻訳等のアプリ(タブレット)導入によるサービスの向上について
  2. 若年層に対する選挙啓発の取組について
    ①仮称「選挙カフェ」の推進について
    ②選挙公報の補完措置・配布の拡充について
    ③投票箱等の貸し出し状況と今後の取組について

12月9日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 安全・安心な街づくりについて
    ①水害対策(東越谷地区等の内水氾濫)について
    ②水害緊急時における小中学校の連絡体制について

平成27年9月定例会

9月4日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害に備える施策について
    ①自主防災組織の拡充について
    ②自主防災組織の機能強化について
    ③感電ブレーカーの普及について
    ④太陽光発電施設設置校舎の夜間電源確保について
    ⑤学校施設の防災備蓄体制について
  2. 健康増進の取組について
    ①健康マイレージ導入について
    ②健やかな生活を維持する訪問理美容について

9月7日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 地方創生を見据えた観光戦略について
    ①こしがや版「DMO」の設置について
    ②再度「MICE」について問う
    ③シティプロモーションのさらなる推進について
    ④インバウンド観光に向けた取組について
  2. 豪雨対策について
    ①市道2340号線(川柳町1丁目地内)のアンダーパスに「エアー遮断機」を設置することについて
  3. 新たな有権者となる18歳・19歳への対応について
    ①周知について
    ②投票しやすい環境づくりや持続性のある取組について

9月8日 守屋 亨 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 越谷市の地方版総合戦略について
    ①地域経済分析システム「RESAS」(リサース)の活用で、地域経済の「見える化」を
    ②戦略に盛り込む政策分野ごとの基本目標と重要業績評価指標の設定について
    ③まちづくりにおける都市計画の見直しと「企業誘致」および「道の駅」の設置について
    ア. 都市計画マスタープランの改定による「立地適正化計画」づくりについて
    イ. 「後発医薬品メーカー」「ロボット産業」「ヘルスケア産業」の誘致を
  2. 医療費の抑制対策について
    ①データヘルス計画の導入推進について
    ②後発医薬品(ジェネリック医薬品)の普及促進について
    ③薬剤師の在宅介護訪問指導事業への取組について
    ア. 残薬問題・誤飲による副作用問題の解決に向けて
    イ. 「かかりつけ薬局」の推進と検診率の向上について ウ. 在宅介護対応薬局認定事業の導入について(岡山市の取組)
  3. 官民連携による社会資本ストックの計画的な維持・更新の推進について
    ①PFI・PPPの積極的な活用を図る必要性について
    ア. 民間事業者による提案制度の導入とその周知について
    イ. いわゆる「コンセッション方式」の導入について
    ウ. (仮称)PFI等審査委員会の設置条例の制定について
    ②老朽インフラの整備における職員と技術力の不足対策について ③小・中学校のエアコン設置にPFIを導入することについて
  4. 都市農業の振興と高付加価値化による地域活性化について
    ①「イチゴ観光農園」のブランド差別化に取組むことについて
    ア. 農業従事者の所得向上にむけて、品種改良と恒久化の仕組づくりを
    イ. 職人技とITを磨いた栽培法の導入について
    ②農産物の直売所や「道の駅」を軸に農業の活性化を
    ア. 地元企業との連携でPB商品の開発支援を
    イ. 「残留農薬検査室」の設置で安心・安全の農産物の提供を
    ウ. 「乾燥パウダー工房」で売れ残った野菜果物の有効利用を
    エ. ネットスーパーの取組で買物弱者支援を
    オ. 他市との広域連携による農産物の輸出や海外拠点づくりで販路の開拓を
    ③医療・福祉分野と食料・農業分野の戦略的な連携を推進することについて
    ア. 休耕地を利用して、薬用作物栽培や介護食品の開発を
    イ. 「農福連携」による障がい者の就労支援の取組について
  5. マンションの防災対策について
    ①災害時に電力の供給が途絶えても生活継続可能な「LCP住宅」の普及促進を
    ②「防災井戸」で災害時の水を確保することに対する一部補助を
  6. 電線類地中化計画の推進について
    ①せんげん台駅西口周辺の電線類の地中化について
    ②地中化計画の推進に当たり、財源の確保について

9月9日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 高齢者が安心して暮らせる見守り対策について
    ①地域包括支援センターと地域の連携について
    ②認知症対策について
    ア. 「認知症初期集中支援チーム」の設置状況について
    イ. 「モデル地区の設置」について
    ウ. 「こころの体温計」これって認知症の導入について
    ③オレンジカフェの設置について
  2. 子育てしやすいまち越谷へ
    ①データヘルス計画の導入推進について
    ②後発医薬品(ジェネリック医薬品)の普及促進について
    ③薬剤師の在宅介護訪問指導事業への取組について
    ア. 残薬問題・誤飲による副作用問題の解決に向けて
    イ. 「かかりつけ薬局」の推進と検診率の向上について ウ. 在宅介護対応薬局認定事業の導入について(岡山市の取組)
  3. 官民連携による社会資本ストックの計画的な維持・更新の推進について
    ①越谷版「ネウボラ(切れ目ない妊娠・出産・子育て・家族支援)」について
    ア. 子育てケアプラン作成について
    イ. 「(仮称)子育て世代包括支援センター」の整備について
  4. 「おもてなしの心」でさらなる市民サービスの向上について
    ①来庁記念撮影場所の提供について
  5. 都市計画道路予定地の利活用について
    ①都市計画道路越谷吉川線の道路予定地(赤山町5丁目)で既に用地取得済の有効利用について
  6. 障がい者就労支援について
    ①自立に向けた就労支援について

平成27年6月定例会

6月15日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 教育行政について
    ①「小中一貫教育」について
    ②「(仮称)手話ハンドブック」の導入について
  2. 市民が快適に憩える公園等の管理について
    ①公園・緑地の整備及び維持管理について
  3. 消防行政について
    ①24時間使用可能なAEDの設置について
    ②高度救助用器具として小型無人航空機ドローン導入について

6月15日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 図書館の更なるサービスの拡充について
    ①読書活動の充実及びボランティアの活用について
    ア.「おはなし会マラソン」について
    イ.「ちびうさちゃんのおへや」の拡充について
    ウ.「プロによる読み聞かせイベント」の開催について
    ②書籍消毒機の設置について
    ③「クラウドファンディング」の活用について
  2. 市民の「こころといのち」をまもる施策の充実について
    ①「いのち支える自殺対策」について
    ア.「精神保健支援室」の啓発、役割について
    イ.「傾聴ボランティア」について
    ウ.「ゲートキーパー研修」の拡充について
    エ.「自殺のない社会づくり市区町村会」への加入について
  3. 「動物と人が共生する社会」のまちづくりについて
    ①「殺処分ゼロ」の取組について
    ア.「動物愛護推進協議会」の設立について
    イ.市民への啓発について
    ウ.「アニマルポリス・ホットライン」について

平成27年3月定例会

2月26日 橋詰 昌児 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 地方創生戦略の推進について
    ①「地方版総合戦略」の策定の方向性と第4次総合振興計画との整合性について
    ②「まち・ひと・しごと」を創生する戦略を立てるための人材の確保について
    ③地域産業の競争力強化や企業誘致への取組について
    ④オープンデータの取組について
  2. 教育行政について
    ①小中学校でのがん教育の導入について
    ②小中学校で認知症サポーター養成講座の開催について
    ③小中学生の家庭におけるスマホなどの利用について
  3. 防災対策の充実強化について
    ①被災者支援システムの導入について
    ②保育所での防災教育プログラムの導入について
    ア 「ガラス飛散」や「暗闇」の疑似体験の実施について
    ③災害対応アプリの導入について
  4. 健康施策の推進について
    ①健康マイレージ制度の導入について
    ②健康推進奨励金制度の導入について
    ③「コンビニ健診」の取組について
  5. 幸齢社会をめざして
    ①認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)を受けて
    ア 認知症初期集中支援チームの設置について
    イ 認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進について
    ②「(仮称)高齢者あんしん見守りシステム」の導入について
  6. 更なる市民サービスの向上にむけて
    ①休日市民課窓口の開設の拡大について
    ②自死遺族支援事業の取組について
    ③グラウンドゴルフの普及促進と場所の確保について
  7. 西大袋土地区画整理事業について
    ①進捗状況と今後の見通しについて

平成26年12月定例会

12月5日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 安全で安心な防犯のまちづくり
    ①防犯カメラの設置について
    ②青色回転灯を装備した車(青パト)について
    ③不審者情報の運用について
    ④農作物に隣接する道路等における道路照明灯について
    ⑤レイクタウン地区への交番設置について
  2. 市民への農業理解を深めることについて
    ①市民農園利用者への情報提供について

12月5日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 中核市として魅力と活力あるまちづくりについて
    ①「MICE」施設整備の推進について
  2. 安全・安心のまちづくりの施策の充実について
    ①越谷cityメールの充実について
    ②北越谷駅の喫煙対策について
  3. 市有財産の活用について
    ①現・東大沢の「保健センター」の利用について
  4. 教育の充実について
    ①持続可能な開発のための教育(ESD)について
  5. 投票しやすい環境の推進について
    ①「期日前投票宣誓書」の各戸事前配布について
    ②「期日前投票所」の拡大について

12月8日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 中核市移行に伴う市民サービスの向上について
    ①来庁者の全ての人が一目見て利用しやすいユニバーサルデザインについて
    ア ピクトグラムの表示について
    イ iコーナーの改善について
    ウ コミュニケーション支援ボードの導入活用について
    ②社会福祉士専門職及び女性ケースワーカーの増員について
    ③動物愛護の取組「犬猫ルールブック」の改善、改定について
  2. 安全・安心・防災活動施策の充実について
    ①地域における防災体制の構築について
    ア 「防災運動会の取組」について
    イ DIG・家具転倒防止等の普及・啓発について
    ②小中学校での「防災運動会」の取組について
  3. 教育相談の充実、拡充について
    ①中学校の生徒手帳に電話相談窓口の電話番号を記載することについて

平成26年9月定例会

9月4日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害につよいまちづくりについて
    ①防災情報の拡充について
    ②災害サポート事業所の取組について
    ③雨水貯留施設設置費等助成金交付制度について
  2. 福祉サービスの向上について
    ①孤立死防止対策について
    ②遠隔地被保険者証の更新手続きについて
    ③成人・小児夜間急患診療所でのインフルエンザ検査実施について

9月8日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害対策について
    ①災害時における消防団の活動について
  2. 生命と健康を守る施策の拡充について
    ①「大人の救急電話相談」の実施について
  3. 越谷市の観光資源について
    ①観光資源としての元荒川の桜の保存について
  4. 学校教育の施策の充実について
    ①小中学校での「消費者教育」の拡充について

平成26年6月定例会

6月5日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 安全・安心の子育て施策の拡充について
    ①市役所でのペットボトルキャップの回収ボックス設置について
    ②アルミ付き紙パックの回収について
    ③レアメタルについて
    ア レアメタル(使用済み小型家電等)の回収について
    イ レアメタルの回収に伴う障がい者の就労支援について
  2. 小中学校における安全・安心対策について
    ①昨年の竜巻被害を教訓にした避難訓練について
    ②中学校の防災ずきん及びヘルメットの導入について
    ③中学校での部活動における自転車での移動の安全対策について
  3. こころの健康のための施策の充実について
    ①こころを軽くする「認知行動療法」の新設保健所での活用について
    ②「認知行動療法」のウェブサイトでの活用について

6月6日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 持続的に農業が行われる環境づくりについて
    ①第2次越谷市都市農業推進基本計画について
  2. 災害に強い地域社会づくりについて
    ①自主防災組織育成について
    ②自主防災組織育成費補助金交付について
  3. レイクタウン地域の住みよいまちづくりについて
    ①町名町界変更(住所変更)に伴う手続き等について

6月6日 岡野 英美 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 統一地方選挙に向けて
    ①投票率向上の取組について
  2. 救急搬送の向上について
    ①タブレット端末の活用について
  3. 介護予防の施策について
    ①「ロコモ」予防対策の普及啓発について
  4. 仮称「越谷市ハザードブック」の作成について

6月9日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「笑子幸齢」社会をめざして
    ①青少年の「インターネット依存」対策について
    ②子ども・若者支援地域協議会の設置について
    ③ユースアドバイザー制度の導入について
    ④高齢者肺炎球菌ワクチンの公費助成の実施体制について
  2. 安心・安全のまちづくりについて
    ①「ボール遊びのできる公園」の拡充について
    ②地域課題(公共施設の破損など)のWebへの写真付きレポートシステムの構築について

平成26年3月定例会

2月27日 守屋 亨 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 市政運営の理念と基本構想について
    ①市民総幸福度指標の導入について(荒川区の取組)
  2. 財政運営に対する市民の信頼感を高めるために
    ①「財政の見える化」への取組について
  3. 地域経済の活性化対策について
    ①中小企業・小規模事業者の経営相談の充実について
  4. 市民に役立ち喜ばれる行政を目指して
    ①業務改善プレゼンテーションの実施について
  5. いわゆる「攻めの農業」への越谷市の取組について
    ①いちご観光農園の経営者育成事業に、ITの利活用を推進することについて
    ②耕作放棄地(遊休農地)の再生施策として「薬用植物」の栽培を
  6. 地域包括ケアシステムの構築に向けた課題について
    ①24時間対応の定期巡回・随時対応型訪問介護・看護体制づくりについて
    ②在宅医療介護連携への取組について
    ③介護予防の推進について
  7. 西大袋土地区画整理地内の保留地処分の推進策について
    ①保留地情報の周知対象者の拡充を図り、官公庁ネットオークションの導入について
    ②保留地購入の申込資格の緩和について
  8. 「いじめ防止対策推進法」の制定を受けて
    ①いじめ防止への取組について
    ②学校等と法務省人権擁護局との連携について
  9. 図書館利用の推進対策として
    ①市立図書館及び学校図書館に「読書通帳」の導入を
  10. 消防団員の処遇の改善と人材確保対策について
    ①自治体職員の入団や高校生の体験入団の取組について
  11. 投票の機会の拡充と公正確保について
    ①指定不在者投票施設の拡充について
    ②病院や施設での不在者投票の公正確保対策について

平成25年12月定例会

12月5日 瀬賀 恭子 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 「おもてなしの心」で職員の接遇向上を目指す取組について
    ①現在の取組の状況と苦情が寄せられた際の対応について
    ②スローガンの作成とおもてなし研究グループの結成について
  2. 動物愛護の取組について
    ①殺処分ゼロを目指し「小さな生命の写真展」の開催について
    ②「狂犬病予防注射証」シール改正について
    ③災害時におけるペットの避難所の整備、防災対策について
  3. 命を守る女性特有のがん検診受診率アップについて
    ①現状と課題について
    ②コールリコールについて

12月5日 守屋 亨 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 越谷市の成長戦略について
    ①産業支援と雇用の充実及び土地利用構想について
    ②地方分権の進展に伴う財源の確保策としての「企業誘致」について
    ③国道463号沿線に「道の駅」の設置について
  2. 子育て支援対策について
    ①未婚のひとり親に対する「寡婦控除」のみなし適用について

12月9日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 災害に強い越谷を目指して
    ①竜巻災害をうけた「地域防災計画」の見直しについて
    ②豪雨対策の強化について
    ③災害見舞金の拡充について
  2. 幸齢社会を目指して
    ①あんしん見守りシステムについて
    ②軽度認知障がいの早期発見について
    ③ストリートファニチャー(休憩用ベンチ等)の設置について

12月10日 竹内 栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 学校の学習環境の整備について
    ①市長公約「小中学校トイレの洋式化実施」並びに「教室へのエアコン整備促進」について
  2. 学校施設規模・配置の適正化について
    ①レイクタウン区域内の小中学校の新設について
  3. いじめ撲滅を目指して「いじめ防止対策推進法」制定を受けての対応について
    ①「地域いじめ防止基本方針」の策定について
    ②いじめ対策の現状、基本方針の制定状況、教員の負担軽減、児童・生徒の自発的な取り組みについて
  4. 安心・安全な学校づくりについて
    ①心の専門家である「スクールカウンセラー」が有効に機能するための条件整備・人材確保について

平成25年6月定例会

6月6日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 快適な生活環境を目指す取組について
    ①小型家電リサイクル法の取組について
    ②公用車の安全運行と防犯対策について
    ③太陽光発電設備への補助制度拡充について
  2. 福祉のまちづくり推進について
    ①公共施設の車いす使用者駐車場の青色カラー化について
    ②信号機と公共トイレの音声案内について
    ③オストメイトの支援について
  3. 大人の風疹ワクチン予防接種費用の公費負担について
    ①大人の風疹ワクチン予防接種費用の公費負担の早期実現について

6月7日 橋詰 昌児 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. ICT活用による災害に強い、安心・安全のまちづくりについて
    ①被災者支援システムの導入について
    ②エリアアンセグ(地域限定のデジタル放送)や地域WiMAX等での防災情報提供について
    ③スマホ向け「最寄り避難所検索アプリ」について
    ④市立病院の電子カルテの災害時保全について
  2. 笑子幸齢社会をめざして
    ①高齢者肺炎球菌ワクチンの公費助成について
    ②高齢運転者標識(自転車・バイク用)の導入について
    ③青少年の居場所づくりについて ④受験生チャレンジ支援貸付事業について
  3. さらなる税収アップの取組について
    ①税金滞納者の生活改善事業について
    ②「モバイルレジ」サービスの導入について

平成25年3月定例会

3月1日 岡野 英美 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 子どもの命を守る施策とその充実について
    ①通学路の安全対策の取組状況について
    ②保育所及び学校における食物アレルギー対応策について
    ③中学校において「誕生学」の導入について
    ④学校の屋内運動場等の非構造部材の耐震化について
  2. 「健康寿命」日本一を目指して
    ①「健康マイレージ制度」について
    ②市立病院に「口腔外科」を開設することについて
  3. 福祉施策の充実について
    ①認知症高齢者グループホームにおける防火安全体制について
    ②難病患者への見舞金支給について
    ③介護職のイメージアップについて
  4. 情報を提供し市民との共有を図る施策について
    ①公文書管理法制定後の文書管理のあり方について
    ②「公共情報コモンズ」を活用した災害情報発信について
  5. めいわく自転車対策について
    ①「子どもの絵作戦」の取組について
  6. 西大袋土地区画整理事業について
    ①進捗状況と今後の見通しについて

平成24年12月定例会

12月10日 はたや しげる 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 防犯対策強化と節電について
    ①リース方式によるLED照明灯の設置について
    ②照明灯の設置基準について
    ③照明灯の照度アップ事業について
  2. 福祉政策の拡大について
    ①軽度・中等度難聴児に補聴器の助成について
  3. 太陽光発電の推進について
    ①公共施設の空きスペースを活用した太陽光発電設置事業について
  4. 地域の活性化について
    ①官学連携による自治体活性化と家賃補助事業について

平成24年12月定例会

12月7日 竹内栄治 一般質問

録画中継→

<質問項目>

  1. 子育て施策について
    ①越谷市子ども・子育て会議の設置について
    ②子ども・子育て会議設置並びに事業計画策定に向けたニーズ調査及び業務を円滑に行うための電子システム調達にかかわる平成25年度予算確保について
    ③子ども・子育て新制度移行に伴う準備組織の設置について
    ④子ども・子育て新制度に関する情報・相談等の利用者支援体制について
  2. 生命の尊厳についての教育について
    ①中学生を対象とした救急救命講習について
  3. 災害時に迅速で的確な初動体制確保について
    ①携帯電話を使った災害発生時の消防職員参集システムについて
  4. 自主防災組織について
    ①自主防災組織の整備促進について
    ②自主防災組織での防災資器材について
  5. 障がい者への理解と支援について
    ①ハート・プラスマークの啓発について
    ②見えない障がいバッチについて

平成24年6月定例議会


※質問項目は コチラ→ です。

平成24年3月定例議会

2月28日 橋詰昌児 代表質問

録画中継→

<質問項目>

  1. "幸齢"社会をめざした取組について
  2. 教育行政について
  3. にぎわいのある越谷をめざして
  4. マンション管理の施策について
  5. 救急搬送の充実・強化について
  6. 農業施策について
  7. 女性や障がい児が健康でいきいきと暮らせるように
  8. 西大袋土地区画整理事業について

平成23年12月定例議会

12月定例議会がスタートしました。公明党から瀬賀恭子、はたやしげる、竹内栄治、岡野英美の4名が一般質問に立ちました。厳しい財政事情にあっても、市民の生命と健康を守るという優先すべき課題を取り上げ、限られた予算を適正に配分するよう求めました。
※質問項目は コチラ→ です。

平成23年9月定例議会

9月1日から、平成23年9月定例議会がスタートしました。
9月6日から一般質問が行われました。公明党市議団から、竹内栄治、はたや茂、おかの英美(質疑順)の3名が質問に立ちました。市民の健康を守る、安心・安全のまちづくり、高齢者が住みよいまちづくりなどの視点から、市民の目線に立った論戦に挑んでおります。
※質問項目は コチラ→ です。

平成23年6月定例議会

6月8日から、改選後、はじめての定例議会が開会しました。
6月13日から一般質問が始まりました。公明党市議団から、せがきょうこ、はしづめ昌児、おかの英美(質疑順)の3名が質問に立ちます。安心安全のまちづくり、高齢者が住みよいまちづくりなどの視点から、市民の目線に立った論戦に挑んでまいります。皆さまから頂いた声をしっかりと訴えてまいります。
質問項目は コチラ→ です。

平成22年9月定例議会

安心医療のさらなる充実をめざし、4年前に、公明党市議団と市民の代表の方とで。78,861名の署名を添えて、救急医療センターの設置を要望し、今もその早期実現を切実に願っているところである。今後の初期救急医療体制の充実のために、地域の医療機関との連携は、どのように進んでいくのか?

初期救急医療に対応する急患診療所の開設について検討を開始しました。(中略)平成14年に神明町に既に開設している小児の夜間急患診療所とは別に、新たな一般成人向けの診療所として整備してまいりたい。現在策定中の第4次総合振興計画の中に位置づけ、今後、市内の医療関係団体や医療機関、市立病院等と検討を進めてまいります。

商店街の活性化を兼ねた宅配サービス事業等による買い物弱者支援策について、先進自治体の東京都文京区や武蔵村山市等を参考に取り組む考えは?

商工会や社会福祉協議会等の協議が前提となりますが、守屋議員さんご提案の宅配サービス事業の先進自治体の事例を参考にしつつ、同様の効果を期待できる埼玉県の「地域支え合いの仕組み推進事業」の活用を検討してまいりたい。

レイクタウン駅の自転車駐輪場整備拡充について

越谷レイクタウン駅東側にある道路付帯地を利用し、約490平方メートルの敷地に、自転車及び125㏄までのバイク約240台を収容できる駐輪場の建設を予定しており、年内を目途に開設を進めてまいりたい。

平成22年6月定例議会

救急医療情報キットの配布について

医療情報・緊急連絡先・健康保険証の写し等を保管する「救急医療情報キット」を備えておくことで、急病や災害の際における安全と安心の確保が期待できる。今年度から高齢者に配布するが、具体的な配布方法について早急に検討していく。

「中一ギャップ」への取り組みについて

小学校から中学校へ進学する際の環境の変化に対応できず、不登校や問題行動を起こす「中一ギャップ」について、本市では不登校プロジェクトチームを立ち上げ、未然防止に努めている。今後も緊密な連携のもと、児童生徒の健全な育成に努める。

分譲マンションの再生支援制度について

本年6月より、耐震診断費用の一部を補助する制度を開始している。安全・安心なまちづくりのため、情報提供をはじめ、住民の合意づくりを支援する方策の検討を進める。また、マンション管理に関するセミナーや各種相談を通じて、情報提供を行っていく。

平成22年3月定例議会

保育所待機児童解消について

待機児童解消のため、新たな認可保育施設の整備支援や、民間保育施設への積極的な支援を通じて、増大する保育ニーズに対応していく。企業内保育所については、家庭内保育室の指定や新たな補助制度の創設などについて検討を進める。

高齢者が安心して暮らせる介護施策の拡充について

増加が予想される高齢者人口、要介護認定者の状況を踏まえ、高齢者が安心して生活できるよう基盤整備を図ります。また、在宅介護サービスの支援策の拡充や、介護予防として生きがい対策事業の推進、さらに空き店舗を活用した居場所づくり、介護支援ボランティア制度の導入を行います。

学校図書館における専任司書の配置について

子どもの読書活動の推進と学校図書館運営の活性化を図るため、平成22年度については緊急雇用創出基金を活用し、司書資格を有する者を学校図書館支援員として、小学校6校、中学校6校に週1回配置します。

平成21年12月定例議会

子ども医療費支援策の拡充について

子ども医療費の支援は、子どもの健康増進に大きな役割を果たしておりますので、子ども医療費支援の拡充に向けて準備を進めていく。実施時期については予算編成の中で検討していきたい。

越谷保健所廃止に伴う今後の対応について

越谷保健所廃止に伴うサービス低下、市民への影響を考えると、市独自の保健所の設置について検討する必要がある。今後、保健所政令市、あるいは中核市への移行も含めて検討していきたい。

救急医療体制の充実について

平成18年の7万8千名を超える「救急医療体制の充実を求める署名」を重く受け止め、実現に向けて取り組む。市民病院の受け入れ体制の整備、越谷医師会と連携を取りながら、市民のニーズに適った医療を提供していきたい。

「介護ボランティアポイント制度」の導入について

先進例を参考にしながら、どういった制度が本市の高齢者の健康増進に寄与し、介護予防、福祉の向上、地域の活性化に結びつくのか、社会福祉協議会などと連携を図りながら検討していきたい。

平成21年9月定例議会

新型インフルエンザへの対応策について

国・県や医療機関との連携を図りながら、慢性疾患を有する方や高齢者、妊婦、乳幼児等、重症化するリスクが高いとされる方々への情報提供の強化、意識啓発に努めている。また学校現場、保育施設等に対する手指アルコールや薬用石鹸の配布などによって、感染防止に努めていく。

水害対策について

近年、地球温暖化等の影響による集中豪雨によって、治水能力を上回る突発的、局地的な豪雨が頻発することが想定され、更なる治水能力増強が必要と認識している。国・県と連携を図り、総合的な治水対策に取り組んでいく。

バス路線の拡充について

羽田空港への高速バスの増便、伊原・南町地区の新路線運行が決まっているが、懸案の交通空白地域へのバス路線の拡充について、バス事業者と連携を図りながら、越谷バス網整備研究会等と協議を進めていく。

平成21年6月定例議会

「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」について

当交付金は、約5,9億円の予定。現在、全庁的に対象事業の洗い出しを行っている。「プレミアム付き商品券」の発行については、地元商工会と連携・協議していく。

太陽光発電への助成について

県と同等の1キロワットあたり3万円の補助金を予定している。実施時期については早ければ9月の補正予算で対応したい。

高齢者の運転免許証返納支援について

埼玉県警が推進している「シルバーサポート制度」の利用普及を図るとともに、関係機関と連携し、高齢者の安全運転教育を実施して、交通事故の防止に努める。

大袋駅舎と駅前広場の整備について

大袋駅東口と西口を自由通路で結び、駅舎を橋上化するとともにエレベータ、エスカレータを設置する予定。平成23年度から事業着手し、平成24年度の完成を目指す。

平成21年3月定例議会

定額給付金支給に対する市の対応について

給付対象は約32万3000人を見込んでいる。給付総額は約48億円。「申請書」は4月下旬、給付開始は5月下旬と見込んでいる。今後も、早期実施を目指し、準備を進めていく。

学童保育室に入所できない児童への対策について

入所希望者が多い千間台学童保育室を2室化する。川柳小学校と明正小学校の両学校区の児童を受け入れてきた川柳学童保育室については、それぞれの小学校区ごとの学童保育室に分離する。

国の雇用対策に対する越谷市の対応について

県の緊急雇用創出基金事業として、「建築確認受付台帳等データ入力業務」、「小学校低学年補助教職員配置事業」などについて採択決定し、事業総額は、2,395万円、24名の新規雇用を予定している。さらに申請している追加事業の決定通知があり次第、早期実施に向けて準備を進める。

商店街の活性化を図るための支援策について

平成21年度及び22年度の2年間、特別対策支援事業を実施したい。商店街の活性化に取り組む新たな事業に対して、補助率を補助対象経費の3分の2とし、上限額を100万円と定めて支援していく。

保育所の待機児童解消と環境整備への取り組みについて

平成22年度からの後期計画を策定し、今後も待機児童の解消と、仕事と子育ての両立支援に努めていきたい。環境整備については、エアコン整備を実施していきたい。昨年度の5か所整備に続き、今年度は、大袋北、蒲生南、宮本、登戸、蒲生第三の各保育所について整備する予定。土曜日の保育時間の延長については、昨年度の8か所に続き、今年度は、新たに中央、荻島、赤山、新方、大袋北、登戸、蒲生第三保育所の7か所を加え、0歳児からの保育を実施している15か所すべてで実施。

青色防犯灯の設置の見直しについて

平成21年度において、南越谷4丁目地内の南越谷小学校・南越谷地区センターの南側道路において、青色防犯灯を試験的に設置していきたい。

太陽光発電システムの導入に対する支援策について

平成21年度からの2ヶ年事業で、「越谷市地球温暖化対策実行計画」及び関連計画の環境管理計画の改定を行っていきたい。その具体的な対策として、太陽光などの自然エネルギーの利用促進に関する項目を重要課題と位置づけ、太陽光発電システム導入に対する支援策を早急に決定し、普及促進を図っていく。

平成20年12月定例議会

「定額給付金」について、市長はどのような認識と期待を持っているか

国会における関係予算や法案の審議を通じて議論されることになるものと思いますので、私としてもその動向等を注目していと考えているし、市民生活及び地域経済の向上・発展に資する結論がだされることを期待している。

「定額給付金」は。越谷市ではどのくらいの規模になるのか

昨年の11月1日現在の住民登録に基づき試算した給付総額では47億円程度になる。

「定額給付金」の事務処理における、準備体制は

申請書の郵送、市民への周知等が必要になり、さらに、人口32万、世帯数では13万を超える方々を対象に、全世帯ごとに本人確認をした上で、口座振り込みあるいは現金を支給するという膨大な事務の実施が求められている。 さまざまな事務対応について万全を期し、円滑な実施が図れるよう、関係部によるプロジェクトチームを立ち上げ、的確な取り組みを行ってまいりたい。

75歳以上の高齢者の保養施設の宿泊補助について

老人会や地域の親睦旅行などで、年齢により、補助に差がつくことについては、好ましいこととは考えていない。このため、後期高齢者の方々についても、平成21年度から国民健康保険の被保険者と同様の宿泊助成が受けられるよう、市単独で対応していきたい。

商店街の活性化対策としてのプレミアム付き商品券発行について

商店会の意見を伺いながら、補助金要綱の効果的活用や必要に応じた見直し等を含め、商工会や商店会連合会との連携を図り、商店街に対する支援を検討していきたい。 プレミアム付き商品券発行事業の補助については、今後、予想される国の定額給付金の経済効果を見極め、商工会及び商店会連合会と連携を図りながら検討していきたい。

学校給食の民間委託について

今後とも現施設や本市の学校給食の特徴を最大限活かしつつ、さらなる経費の節減・効率化に努めてまいりたい。

妊産婦無料健診のさらなる拡充について

妊産婦の方が健康で安心して妊娠・出産が迎えられるよう政府発表の生活対策を受け、県の一括契約継続への動向を踏まえ、今後適切に対応していく。

平成20年6月定例議会

自主財源の確保対策について

農業振興対策について

市民相談窓口業務の充実について

救急医療体制の充実に向けて

高齢者の福祉と健康対策の充実について

ごみ対策について

耐震化について

平成20年3月定例議会

平和都市宣言について

本市の発展と市民の方の幸せのために、我が国の安全と平和を願って、市政施行50周年の節目の年に、平和に係る都市宣言に向けた準備をしてまいりたい。

第4老人福祉センターの建設について

老人福祉センターは高齢者の各種相談や健康増進・教養の向上等を目的に3か所の整備をしてきました。第4老人福祉センターの建設は、平成22年の用地取得を目指しています。施設整備の土地確保や環境などを考慮し、川柳地区を念頭に調整してまいりたい。

市域南北をつなぐバス路線の拡充について

バス事業者に対し、蒲生駅からレイクタウン駅への路線バスの運行を要望していますが、市民要望の多い南北をつなぐ路線についても、引き続き要望してまいります。

市立病院の救急医療体制の拡充について

市立病院の時間外受け入れは、内科・外科・小児科・産婦人科・脳神経外科の5科と当番制を加え合計6診療科体制で365日対応していますが、病棟と救急外来の両方を見ることから、救急受け入れの対応に苦慮しています。 そこで、新たに救急患者の初期的処置を行う医師を確保し、現在の当直体制がバックアップする2層構造の救急医療体制への医師の派遣を順天堂大学にお願いするとともに、具体的改善策の協議を重ねています。

都市型農業への転換について

都市型農業の推進は、本市の地位的優位性を生かした農業経営への転換を図り、農業者の所得を向上させ、その波及効果として担い手の確保や農地の有効活用をめざすことから、本市の農業振興施策の基本と位置づけ、積極的に取り組んでまいります。

平成19年12月定例議会

土曜日の延長保育時間の拡充について

本年4月から、8か所の保育所で土曜日の午前7時から午後7時までの時間延長を実施したい。

妊産婦無料検診について

現行の2回から5回へ拡大できるよう平成20年度中実施へ向けて取り組んでまいります。

越谷斎場へのバス運行を望む声が多いが

バス会社に対して、具体的に努力しており、前向きな検討をしていただいております。

平成19年9月定例議会

蒲生駅前交番の設置場所及び開設時期の見通しについて

蒲生駅東口駅前広場の整備予定地北側と新設道路に接する土地で、面積100㎡の交番建設用地が決定し、平成20年度中の開設に向けて働きかけていきたい。

大袋駅西口の開設について

自由道路及び橋上駅舎の整備を基本とし早期に駅舎の基本設計を行い、橋上駅舎の実現に向け取り組んで参りたい。鉄道事業者との詳細な協議を進め、早期整備実現に向けスケジュールや実施方法等について調整していく。

大沢地域センター・公民館及び第一、第二体育館の老朽化について

大沢地区の複合施設として具体的な検討を行い。地区の皆様と十分協議し実現に向け取り組んでいきたい。

土曜日の延長保育時間の拡充について

保護者の就労形態の多様化、また通勤時間の増加などによる様々な保育時間のニーズがあるのも事実。できる限り保護者のニーズに応えられるように早急に検討していきたい。